宵摘草
つらつらと、心のおもむくままに
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新居昭乃さん
この方を知ったのはその昔、「ウィンダリア」というアニメ作品を見てからなのですが、その時のテーマ曲を聴いてからファンになりました。しかし、まだその時にはその曲だけしか聴いたことがなかったのです。
何年かして、その時の曲が収録されている彼女のアルバム「懐かしい未来」を入手しました。
そして、それからまた後に一人の女性と出会い、彼女が新居さんの大ファンだった事から新居さんのアルバムを次々と入手するきっかけになりました。
とても澄んだ歌声なのはもちろんなのですが、他者に楽曲を提供してコーラス参加してみたり、芸能活動をたくさんされています。が、彼女は体が弱いらしくて、一時期は活動を休止していました。
だけど、彼女の曲を聴くと、そんな事を微塵も感じさせないほどに完成された美しいメロディと、消えゆく風景を想像させる美麗な歌声に聴き入ってしまいます。是非、一度聴いてみてくださいませ。
PR
ハリーポッターと不死鳥の騎士団
言わずもがな知れた作品なのですが。この映画はシリーズ通してちゃんと劇場に通って見ている数少ない作品でもあります。
特に一番最近のこちらは公開初日のレイトショーで観てきました。
もちろん、DVDもすべて購入してます。
内容としては、前作くらいから陰鬱な空気のある展開で、好みではあります。急展開もあったようで。チョウとはやっぱりダメだったんですかね。個人的意見で言えば、チョウのどこらへんがハリーの好みだったのかが分かりません。そして、もう一つ言えば、ジニーとくっついて欲しかったりします(笑)
シリウスの死がもんのすごく、あっけなかったのも意外でした。
「え!?それで終わり?」って感じで、もっと活躍してもらいたかったです。好きだったのに・・・。(でも、フレッドとジョージの双子しか好きかも・・・)
映画を見始めてから「原作は後にしよう」とわざと原作を読んでないので、展開自体を純粋に楽しめていい感じです。
映画が終わる頃には原作もどこかで安く入手できるだろうと踏んでます(笑)
特に一番最近のこちらは公開初日のレイトショーで観てきました。
もちろん、DVDもすべて購入してます。
内容としては、前作くらいから陰鬱な空気のある展開で、好みではあります。急展開もあったようで。チョウとはやっぱりダメだったんですかね。個人的意見で言えば、チョウのどこらへんがハリーの好みだったのかが分かりません。そして、もう一つ言えば、ジニーとくっついて欲しかったりします(笑)
シリウスの死がもんのすごく、あっけなかったのも意外でした。
「え!?それで終わり?」って感じで、もっと活躍してもらいたかったです。好きだったのに・・・。(でも、フレッドとジョージの双子しか好きかも・・・)
映画を見始めてから「原作は後にしよう」とわざと原作を読んでないので、展開自体を純粋に楽しめていい感じです。
映画が終わる頃には原作もどこかで安く入手できるだろうと踏んでます(笑)
エディ・マーフィー
エディ・マーフィー。「え?」と思われた方、そうです。あの黒人俳優の彼です。彼。今で言えば「ドクタードリトル」の、昔で言えば「ビバリーヒルズ・コップ」の!!
もちろん、私も映画から彼のファンになりましたが、私のファンになった度合いというのが、ズバ抜けていまして、彼の情報をその時にできるだけの手段をとってあれこれ入手した情報の中に、彼が本国ではアルバムも出しているというのがありました。「何!!」と勢いづいた私は、あちこち調べて、一枚だけ日本でも発売しているのを見つけたのです。
このアルバムがまた、良い!!!こんな曲を作ってるのか!!目から鱗とはこのこと。黒人なので、唄がうまいのは何となく想像できたのですが、それより何より、この歌声!!!こんな甘い歌声だったとは。驚きです。有名人(リッチー・サンボラやマイケル・ジャクソンなど)をこれでもか!!と集めてそれぞれが「YES」と歌う曲、(それがまた不思議とお洒落な感じに仕上がってる)弾むように歌う「ONE」、どれもこれも私の好みで、お気に入りの一枚になりました。
彼は今も音楽活動とかしてるんでしょうか。日本での人気度がやや下がってしまったので、アルバム出してても多分、発売はされないんだろうな・・・。残念。この一枚だけじゃなくて、もっと何枚も出してる情報はあったのですが・・。また探してみようかな。
HN:
樹 ゆう
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
映画鑑賞、イラスト描き、寺社めぐり