忍者ブログ

宵摘草

つらつらと、心のおもむくままに
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日なんですけどね



 友人と一緒にショッピングに行ってまいります。はい。
え?仕事ですか?そんなもんは休みですよ、や・す・み!!


 前々から計画してたので、有給休暇を取りました。で、美味しいワッフルなんかも食べてこようかな♪って予定してるんですけど。
ダイエットもへったくれも無いです・・・。でも、市内のデパートに行くと(大抵は一人で行くので)必ずそのお店に立ち寄って、ワッフルとコーヒーを頼むのですよ。美味です。しばしの贅沢。


 で、本日別口のブログで更新ついでにそれも書こうかな・・・とか思ってたら、今日明日とメンテナンスとかで更新できない状態でした。
ちっ。



 本日、デコポンという柑橘を頂いたのですが、珍しくできた奇形のものまでもらってしまって、あまりの形に写真撮りました。お仕事ブログの方にアップしてますが、エイリアンか?!ってな形です。で、肝心のお味なのですが、美味しかったです☆

 本当は三宝柑のほうがスキなのですが(笑)贅沢言ってられません。
そういえば、家族は八朔が好きみたいです。そろそろシーズンですね・・。家族に食べさせる時は必ず皮むいて実にしてあげるのですが、それってちょっと過保護ですかね?
よく考えたら、柿とか巨峰とかも剥いてるなあ・・・。過保護すぎ?!
PR

2月です。



 最近、気力低下してました。やれやれ・・・。

 いえ、まだ本調子には戻ってないんですが、ちょっと書かねばとか思う事がありまして。


 人に対して、真実を口にする時に、相手を思いやっても傷つけてしまうことってあると思うのですが、それを言わねばならない時もある・・・。
最近そういう事があったのでちょっと考え込んでしまいました。でも、大きいか小さいかの違いはあっても、日常にそういう事ってけっこう転がってますよね。

人の顔色ばかりうかがって、自分で自分を殺してしまうのって、昔はよくありました(ま、現在もそういう状況な時もあることはあるんですけどね・・・苦笑)が、言える所というか・・・許される相手であれば、今はきちんと自分を出す事にしてます。

 考えが変わってきたのはここ数年間なのですが、着実に年をとったとかいう事でもある・・・あ、やだな。この書き方だと、相当年くってる見たいです・・・。いかん。


 何にしろ、そんな私を支えてくれる人達に感謝です。たまに鬱な時期もあるので、全く連絡途絶える感じもありますが、それでも根気よく接してくれるので、助かってます。
いいね、やっぱ。私を理解してくれる人がいるってのは。友達もそうだし、なかなか良い人生だとは感じます。


 これからも、私を、よろしくです★

やっちゃいました




 え~、書き終えました(笑)とりあえず、詩集の分。

 やりだしたら止まらない性分です・・・。


 また、その内に考えたのを記事にしますが、当面はストップですかね。



 「でも、ここのブログは詩を発表するために作ったんでは?」

 とか友達にも言われましたが・・・。や、そうなんですけどね。

 また、そのうちに。




 でも、どっちかというと病み系のものとかもスキなので(笑)

 そのうちにそういうのもいってみようかと思ってます。

調子にのって



 え~と・・・。詩を「失恋」と「恋愛」を交互に、ということで
書き出したら、あれもこれもと書きたくなってきて、以前出した詩集を引っ張り出してきました。で、書くよりも入力するほうが、当たり前といえばそうなのですが、これが楽なのですよ。ふふふ。

で、調子にのって、今日だけで予定の半分くらいはアップしてしまいました。早い友人からは「見たけどさ、もうちょっとゆっくりアップしなきゃもったいない」とか連絡頂きました(笑)


 そして、「やっぱり、絵と一緒のほうが あんたらしいかも」って。
それをここで言うですか!!そんな簡単にしれっと言うのですか!!

でも、予定の半分、まだありますから。
そっちも残り一日くらいでアップしてしまいそうな勢いです。
やっぱ、好きです。詩とか。
で、よく聞かれるけど、「どんなにして考えてるの?」ですが、大抵は頭の中に浮かんでくるものなのですよ。詩集を作る時は、例えば50くらいの詩を載せようと思えば100~は作ります。で、書き出した中からこれと思うものを選ぶのですよ。

 詩画集の場合は、絵から先に描くのですが、ま、だいたい「こんな感じ」というアタリというのですか?「哀しい系」「楽しい」「爽やかな」「ほの暗く」とかの大まかなイメージを先に持っておいてから絵を描きます。で、その絵に合う言葉を添えるので、こちらは言葉についてはあまり考えません。

 友人にはこちらの方が好評みたいですが。
絵とセットのほうが、切なさはより切なく捉える事ができるようですね。


今回のは、文章だけのものからチョイスしてますが、恋愛ものって結構皆共感して貰えるのではないかと思います。・・・どうですかね?

リクエストいただきましたので、



 先日ちらりと「前に詩集みたいなのをつくった」と書いたら、友人から「ブログ上で見たいんですけど」というお声を頂きまして・・・。


詩集そのものをまる写しするのは大変なのもあるけど、今読み返すと
「これ、どうでもいいな・・・」ってのもあったりするんですよね。
(若さでしょうか・・・?)


 で、その以前出した詩集には大きく分けて二つありまして、
一つは「方恋」もの。男の子、女の子、どちらか片方からの片思いの心情みたいなのを綴ったもの。前向きなものが多いかな?


二つ目は「失恋」もの。文字通りに失恋してどん底な状態を綴ったもの。




・・・ふと思いましたが、「失恋」ものばかりを連続で記事にすると何だか暗くなってしまうかも・・・と。
それで、あれこれ考えて・・・一記事の中に二つの相反する詩を出してはどうでしょう???


 分かるように色分けなんかしちゃったりして。

って、感じで、次回からはしばらくそういう感じでいきます。
黒字→失恋詩、赤字→片思い詩

そんな感じで。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[03/14 かいちょー]
[01/19 かいちょー]
[12/11 いつき]
[12/10 かいちょー]
(01/30)
(11/03)
(08/28)
(08/15)
(07/26)
HN:
樹 ゆう
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
映画鑑賞、イラスト描き、寺社めぐり
忍者ブログ [PR]
Template by repe